倹約家とミニマリストが考えるお金、時間、モノ

woman in black long sleeve shirt sitting on brown wooden chair ミニマリズム
Photo by cottonbro on Pexels.com

今回は倹約家とミニマリストの違いについて解説

正直「ミニマリスト」はかなり抽象的な言葉であり、それぞれの定義がある。だからミニマリストを一言で伝えるのはかなり難しい。

と言うのは、個々によって必要なモノが変わりその量も変る。しかし根底にある変わらない共通の意識はモノに価値と意味があるかどうかである。

倹約家は可能な限り支出を減らしどれだけ切り詰めて生活できるかに重点を置く一言で言えば「ケチ」と言えるかもしれない。

今回はこの両者をお金時間モノに焦点を絞って比べていく。

それぞれが考えるお金

crop payroll clerk counting money while sitting at table
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

両者に貯金派?投資派?と質問すればそれぞれ以下のように答える。

倹約家

A. 貯金派

倹約家の一番の目的は貯金だ。何かあった時のために日々切り詰めて、できるだけ貯蓄を増やそうとしている反面、安いモノには手が出やすい。そして安いことを理由に、割引されているモノたくさん購入する。しかしその割引されているモノ自体を購入しない方が、お得なことに気づいていない。貯金を増やすには、稼ぎを増やすのではなく、モノを買わないことが一番の道だ。モノ以外でも月々の固定費を見直したりすることでも可能である。

ミニマリスト

A. 投資派

いつも僕はミニマリズムは最高の自己投資と言っている。その理由はミニマリストは必要なモノであれば、定価または高額であったとしても購入する。仮に短期間の使用の場合でも。普段から必要最低限のモノしかなければこのような買い物が増えるが、これは決して浪費ではない投資である。不必要なものを買えばそれはもちろん浪費だが、必要な意味とモノの価値を理解し購入することは自分の人生に価値を付加している事になる。それがなければ改善、解決ができなければ、もちろん成長にも繋がらない。だからミニマリズムは自己投資なのだ。自分に投資して数年後にガッツリと経費を回収することができるため長期的に見ればかなりお得だ。

それぞれが考える時間

analog clock sketch in black surface
Photo by Miguel Á. Padriñán on Pexels.com

お金と時間どちらが大切ですか?この質問を両者はそれぞれこう答える。

倹約家

A. 時間よりお金の方が大切

倹約家は日々の支出を切り詰め、貯金することを目的としている。そのため安く手に入れられるのであればどんなに時間を費やしても手に入れる。例えばバーゲンや安売りの情報を手に入れ、そこへたどり着くには1〜2時間掛かるとしても平気でいくはず。

ミニマリスト

A. お金より時間の方が大切

ミニマリズムの最高の恩恵は時間が手に入ることである。モノを減らし日々の選択を減らすことで手に入る時間を利用し日々自己投資する。だから安売りの情報を掴んだとしても、それにかかる時間を計算すれば金銭的に得する方を選ばない。それは自分の時間の方がお金より価値があると理解している証拠である。

それぞれが考えるモノ

black and white laptop computer
Photo by OVAN on Pexels.com

福袋は買いますか?この質問に両者はそれぞれこう答える

倹約家

A. 買う

倹約家は普段から定価では買わず、安売りの時に大量に購入する。つまりこの福袋は買わないと損という気持ちになるだろう。なぜなら何種類のアイテムが一度で安く手に入れられるからだ。日本系経済はアベノミクス効果でデフレ脱却?を成し遂げた結果、インフレに向かっているため、これからますますモノの価格争いが加速する。今現在最安値だったモノが最高値になることもあるだろう。そうなれば企業は安いモノをどんどん生産し在庫を抱え、福袋やまとめて購入すれば割引などのキャンペーンを打ち出し消費者の購買意欲を刺激する。結果、倹約家は安物ばかりを求めるがために、モノが増え続ける。

ミニマリスト

A. 買わない

当然ミニマリストは福袋を買わない。仮に福袋の中に本当に必要で価値があるモノが詰められていても買わない。それは不必要なモノが付いてくるからだ。量で考えれば、同じ価格で複数のモノを手に入れればお得に感じるかもしれないが、この考え方こそがプアマインドである。モノは量ではなく価値で考える。不必要なモノを手に入れれば、それを収納、整理、処分する時間が必要になる。つまり無駄なモノのために無駄な時間を使っている事になる。それを避けるには、モノを価値で判断する力が必要だ。目先の得ばかりを追うのではなく、後から得られる得を考えれば自然とモノを購入することは減り、モノが減る。

まとめ

今回はそれぞれが考えるお金時間モノを比べてみた。

倹約家は安いモノには手が出やすく、そのためにかかる時間は惜しまない。結果モノが増える反面時間とお金を消費する。

ミニマリストはモノの価格は気にしないが価値を気にし、それが時間的付加価値を与えるかどうかを考える。人生に価値を与えるモノ=自己投資は惜しまない。

この両者を比べて分かることは、倹約が一番お得を得る方法ではないということ。目先の金額には飛び付かず数日考えて、どうしてもそれが必要であれば購入し、再び訪れた時にそのモノがなければ金銭的に得したとポジティブに捉えれば良い。例えそこで手に入れれなくても、同じ機能性のモノは世の中に溢れかえっている。さらにこれまでの買い物を見返して、買った事を後悔した回数買わな買った事を後悔した回数どちらが多いかを思い出して、衝動買いを避けることもできる。

これからは金銭的お得を選ぶのでなく、本当に必要なモノが高額であったとしても自己投資だと捉え、後から莫大な利益を回収すれば良い。

読者への質問

Q1. お金と時間どちらが大切ですか?

時間と答えた方、本当に時間の方が大切ですか?

そもそもこの漠然とした質問に直感で答えてならない。だから条件をつける。

Q2. 1時間と1万円どちらが大切ですか?

ここで判断基準になるのがあなたの時給だ。時給1万円を超える人は1時間の方が大切と答え、時給1万円以下の人は1万円の方が大切と答えるのが正解だ。理由は、前者は1時間で1万円以上を生み出し、後者は1時間で1万円生み出せないからだ。

ここでは分かりやすく1万円を例にあげたが、この価格はその場によって変動する。あなたが手に入れたいモノの価格を入れ、時間を比べて本当にどちらが大切なのかを判断するのに役立ててほしい。

コメント