Simple is best と言う言葉があるように、複雑でなく統一されて簡潔なことがベストなことは知っている。しかし部屋の装飾、おしゃれ、車のカスタム、画像、動画の編集などは少し凝ったモノをどうしても作り上げたくなる。そんな人間の欲求に逆らって生きること自体がどれほど難しいのか?

ミニマリストライフを過ごしていると、「物事をシンプルにする」ことがとても難しいと思い知らされたのでこの記事を書くことにしました。今回この記事を書いていて気付いたことがありました。
それは複雑になる原因は無意識で無計画だったこと。
そしてシンプルにするには意識的に行動しなければならないと言うことでした。
その内容をまとめ以下にまとめてありますので、最後まで目を通して頂けたら幸いです。
シンプルは最高!!でも、

KISSの原則とSSDDを知ってるか?
K.I.S.S.
(KEEP IT SIMPLE STUPID)「簡潔に単純にしておけ」は1960年代米国海軍で使われていた言葉である。不必要な複雑性は避けて、単純性が成功(勝利)へ導くと言いたいのだ。
S.S.D.D.
(SAME SHIT DIFFERENT DAY)「いつもと同じつまらない日常」はベトナム戦争時にアメリカ兵が発した非常に有名な言葉である。毎日戦場とベットを行き来するこの生活に嫌気を表した。
戦場は我々日本人からすれば非日常でとても複雑だと思うが、兵士や戦場で生活する人々からすれば、それはいつもと変わらないシンプルなshit dayなのだ。
シンプルは単純でベストであると同時に、退屈に感じる。しかし複雑すぎると取り組むことを先延ばしにして、考えることをやめてしまう。
シンプルでいることは難しい
KISSの原則とSSDDが意味から、シンプルがどれほど難しいか分かると思う。もっと身近な例で例えると、ファッション、インテリアがある。単色で揃えられたファッションアイテム、インテリアは統一性が見てわかり、シンプルさが伝わる。しかしシンプルすぎることがぎこちなく感じて、その統一性を無意識に壊してしまう。
コミュニケーション、プレゼンテーション、ブログ、レポートなどの文字で何かを伝える場合、シンプルで分かりやすくまとめようとするが、それが難しい。複雑な文章は無意識に思ったことをズラズラ書けば、勝手に複雑な文になる。会話でも同じことが起こる。結論、時系列が全くまとまっていなくて、あちこちに飛び回る話を聞いていると単純な話でも難しく感じる。もちろん話し手は話を複雑にしようとしているわけではない。
分かりやすく伝えるために意識していても、シンプルでいられない。それほどシンプルは難しく、複雑は簡単だと分かる。
シンプルな暮らしは超異常現象!?
複雑になるのは自然で、シンプルになるのは不自然。これはここまで読んで理解できた。
では、シンプルな暮らしをしている人と言うのは異常現象ではないか?シンプルでいるためには、常に物事を考え、意識的に行動して、自己をコントロールしなければならない。
シンプルでいる必要がなければ、時代の流れに身を任せればいい。広告、芸能人への憧れ、インフルエンサーが紹介しているモノが欲しくなる、お金持ちになって大きな家に住む、高級車にハイブランドの洋服を買うなど、集団が共有する考えからはみ出さなければいいのだ。これも一見はシンプルに見える。何も考えないで身を任せているからだ。でも蓋を開けてみれば、無意識のうちに色々なモノに影響されて複雑になっているのが分かる。
それに対して、シンプルな暮らしと言うのはマジョリティーが共有する価値観ではなく、自分の価値観を元に意識的に行動している分、余分なモノが省かれているからシンプルになる。だからシンプルと言うのは「時代に逆らった生き方」とも言える。
ほな、ミニマリストって物欲ないの?
では、ミニマリストは広告などに影響されず、物欲がないのか?と聞かれればそれは違う。本当に必要とするモノに対しての物欲はある。今の僕はスタンディングデスクを買うか検討している。一度Amazonで調べれば、アルゴリズムによって携帯をいじっている際にスタンディングデスクの広告が半端ないほど出てくる。僕はそれを見るたびに欲しくなり、ポチりたくなる。でも今の自分にとって本当に必要かどうかわからない。現段階では「あればいいな」に分類されるためまだ買わない。
この上に貴方が最近、関心をもったモノに関する広告が貼り出されていないだろうか?このような広告を何十回、何百回もみれば欲しくなるのは当たり前で、自分にとって必要なモノだと勘違いさせてくる。
他にもこんな経験はないだろうか?
たまに「こんな動画誰が見るねん」って思う動画がYouTubeに上がっている。その時は無視できても、何日、何週間も同じサムネをみれば興味が出てきて、つい見てしまった経験はないだろうか?
このようにシンプルな暮らしを継続するためには、物欲を抑えて、冷静に本当に必要なモノかどうかを見極めなければならない。たかが「モノを買う」動作のためにここまで考えるのは異常だと思う。そうシンプルな暮らしは異常なのだ。
でも、ミニマリストからすれば、貴方の生活の方が異常に見える。
コメント