【快適】ベットが無い生活を深掘りしたら、メリットばかりだった!

ミニマリズム

ベットがない部屋でのびのびと生活しているヴィーガンミニマリストのEitoです。

ベットが無い生活を過ごして7ヶ月が経ち、今思うことは、

2度とベットは必要ない

それはなぜかと言うと、デメリットが多かったからです。

むしろ、デメリットしかないのでは?と思います。

E
E

だから今日は、ベットが無い生活のメリットベットのある生活のデメリットをお伝えします。

本日のトピックは

  • 空間が広く感じる部屋づくり
  • 掃除が超ラクになる部屋
  • 生産性が確実に上がる部屋
  • ベットを捨てる時に気がついたこと
  • 時間とお金が手に入ったこと

以上の5つをお伝えしていきます。

「ベットを捨てた」と聞くと一体何で寝ているのか?

気になりますよね?

それは後半でしっかりとご説明いたします。

今回のブログはあなたのこんな悩みを解決できるかも?!

  • 掃除がダルい
  • 怠け癖が治らない
  • 部屋が狭く感じる
  • すぐに寝転がってしまう
  • 時間がない
  • お金がない

1つや2つこんな悩みがありますよね?

でも、なぜベットを手放すと「時間」「お金」の両方が手に入るのか?

その理屈は、超カンタンです。

気になる方は、このまま読み進めてください。

お時間のない方のために、目次を用意しました。

気になる目次をタッチすれば、すぐに読むことができるのでご活用ください。

空間が広く感じる部屋作り

plush toys on top of white and grey mattress inside bedroom
Photo by Dominika Roseclay on Pexels.com

この写真を見て「狭いな〜」と思いましたよね?

入り口横にベットがあり、なんだか圧迫感を感じます。

でも、このベットを無くせば圧迫感はなくなり、広々と感じると思います。

同じ部屋でも、家具の配置や家具を減らすことで空間のサイズは変わっていないのに、広く感じることができます。

では早速ベットを捨てるべき理由を言います。

ベットが一番スペースを使っているから

寝室を設けているならもっと理解しやすいと思います。

寝室(ベットを置くための部屋)にベットがなければ、その部屋を有効活用することができます。

また、寝室が必要無くなれば家賃の低い部屋に移ることもできます。

だからベットのためにわざわざ、家賃を払う必要はありません。

あなたの部屋で一番スペースを取っているのは何ですか?

一人暮らしさん
一人暮らしさん

ベットです。

と答えると思います。

これはワンルームや1Kに住む人に限定した話ではなく、寝室を設けているあなたにも言っています。

実家に住む人も同様です。

一番スペースを奪っているベットにこだわる理由をお答えできますか?

すぐには出てこないと思います。

だからここで、一緒に考えてみましょう!

ベットを使う目的は?

woman lounging with laptop and cup of coffee on the bed
Photo by Tatiana Syrikova on Pexels.com

まずベットを使う目的を考えましょう。

「人生の3分の1は寝ているから、いいベットを選んだ方がいい」

よくこんなフレーズを耳にします。

そうです。ベットは寝るときに必要なものです。

では起きている間、ベットは必要ないですよね?

ベット大好き君
ベット大好き君

いやいや!

ちょっと待ちや!Eito君

俺はベットでご飯も食べるし勉強もする!

ほんで、youtube, netflix見るねん!

だからベットは必要や!

ベット<br>大好きちゃん
ベット
大好きちゃん

ベットは背もたれになるから絶対いる!!

ベットで化粧するし、

ほんで鏡置く、いい高さやねん。

言いたいことは十分わかります。

僕も7ヶ月前まで、20年以上に渡ってベットを使ってきました。

でも考えてみてください。

ベットに腰掛けるなら椅子でもいいですよね?

ご飯なら机、勉強も机で対応できます。

Youtube, Netflixこれに関しては認めます笑

でも、背もたれにするなら壁、座椅子で対応できます。

化粧であれば机、化粧台の方が機能性が高いでしょう。

ここで重要なことは、

ベットにしかない機能を探すことです。

ベットにしかない機能というのは、いい睡眠を与えてくれることです。

だから、寝てない時間にベットの存在は意味が無く、あれこれベットの使い道を聞きました。

結果を見れば、どれも代替案がありました。

だから寝転がっていない間のベットの存在は邪魔なのです。

そして、ベットがなくなった空間をあなたがやりたいことに使いましょう。

スペースを有効活用する

photo of woman standing with one leg
Photo by Alexy Almond on Pexels.com

怖い顔したベット支持者からこんな声が飛んできました。

ベット<br>大好きさん
ベット
大好きさん

別に部屋でやりたいことなんかない!!

そもそもベットがない空間を経験したことがないから、やりたいこと浮かばないのです。

いざ、空間ができればやりたいことが必ず見つかります。

例えば、

  • ヨガ
  • 筋トレ
  • 読書
  • 勉強
  • 内職
  • 在宅業務
  • 掃除
  • 整理整頓

空いた空間を使って、ヨガや筋トレができるようになります。

何より、ベットを捨てるだけで集中できる空間にガラッと変わります。

だからカフェや図書館にわざわざ行かなくても勉強、読書に集中できます。

それ以外にも、空いた空間にデスクを置いけば、在宅ワークも可能になります。

掃除が超ラクで超カンタン

person in blue pants standing beside white and red vacuum cleaner
Photo by Vivaan Rupani on Pexels.com

ベットが無い部屋の掃除は、超カンタンです。

例えば、

  • ベットを動かす手間が省ける
  • 腰を痛めない
  • 掃除時間が圧倒的に短い
  • ホコリがたまらない

などが挙げられます。

知ってましたか?

実はホコリ1gの中には2000匹のダニが生息していると言われています。

あなたのベットの下を覗いてみてください。

写真提供者:匿名希望

きっとダニのディズニーランですよね?

一人暮らしさん
一人暮らしさん

そんなこと言われても・・・

毎日掃除できないし・・・

分かります。

ベットの下が何も無い状態という人であれば、掃除機をかけるだけ終わります。

しかし多くの人がベット下の空間を有効活用しようとして、モノを収納していると思います。

実際に僕も、キャンプ道具、サーフィン道具などを詰め込んでいました。

今になってあの頃を重い返すと、いちいち道具を動かして掃除していた「時間」と「エネルギー」が勿体無いと思います。

当たり前ですが、

ベットがなくなればベット下にホコリはたまりません。

ホコリがたまらない部屋は衛生状態がよく、ダニの増殖を予防し、ハウスダストが原因で起こる喘息などの症状を抑えてくれます。

何より、掃除の手間が省けるのがいいですよね。

せっかくの休日を掃除して終わりたくないと誰もが思います。

楽しみにしていた週末、出かける前にベットを動かして掃除したいですか?

「したくない!!」

なら、ベットを捨てることを検討してみましょう!

E
E

本当に楽になりますよ!!

生産性が確実に上がる

focused female student writing in notebook during exam preparation in library
Photo by SHVETS production on Pexels.com

勉強や在宅ワークをしているとき、ベットが目に入ると寝転がりたくなりますよね?

特に昼食の後や休憩中、ベットにダイブしたくなります。

そして、抜けられなくなります笑笑

これは誰もが経験したことがあると思います。

でも勉強中、昼食の後、休憩中に横になれる場所がなければ、寝転がらないですよね?

もし仮に、床に寝転がったとしても痛いですし、

椅子を3つ4つ繋げて横になれたとしても、疲れを癒す休憩にはなりません。

本当に生産をあげる休憩の方法は画面から離れて、瞑想することです。

瞑想であれば、床に座ったり、椅子に座ってすぐにできます。

ベットというのは、意識を妨げるモノと断言していいと思います。

この世の誰が、ベットを見て

「あっ勉強しな!」

「あっ仕事、メール返さないと!」

と思いますか?

必ず、「休もう、少し横になろう」

絶対にこのように思うはずです。

だからベットを無くして、もっと生産性が上がる部屋づくりをしていきましょう!

無意識に寝転がる癖がなくなる

man bed bedroom adult
Photo by Ron Lach on Pexels.com

無意識にベットに寝転んだ経験はないですか?

トイレから帰ってきた後、無意識にベットに寝転んでしまう。

そこから5分だけと言って仮眠する。

何時間も経っていたことに気づき焦る。

他にも、Netflix、YouTubeを見てしまい何時間も時間が経過・・・

罪悪感が残る。

こんな経験ありますよね?

何かやらなければならない状況下では、

ベットは最強の敵です。

眠気を誘発し、

休憩中
休憩中

こっちにきて一緒に寝ない??

と誘惑してきます。

この誘惑を断つことができれば、生産性は爆発的に上がります。

人間は一つのことを4分だけ継続すればその後の時間は、集中力が続くかぎり続けられます。

だからまず、無意識にベットに入らないために、いますぐ窓から放り投げましょう!!

ベットを捨てるときに気づいた事

road man couple people
Photo by RODNAE Productions on Pexels.com

ベットを手放なす時に、色々な気づきがありました。

読者の皆さんもこんな疑問を抱いていると思います。

「ベットをどのようにして捨てたか?」

「ベットを捨てた今、何で寝ているのか?」

この質問にも答えていきます。

ベットを2度と買わないと決めた理由

ベットを手放す時に、気づいたこと。

  • 解体作業
  • 捨て作業
  • 売れない
  • 置き場の確保
  • 移動に車が必要
  • 業者が必要

僕は解体・捨て・移動など全て自分でやりましたが、

分解した後の置き場、車の手配、業者の手配、自治体のルールによって、少し手間がかかるかもしれません。

でも、その価値はあります!!

明らかな生活の質、豊かさを感じることができます!

この感覚を読者の皆さんにもぜひ、味わっていただきたい!

そんな気持ちを伝えたくてこの記事を書いています。

これ以上語ると熱くなってくるので

続きを見ていきましょう。

解体・廃棄作業

僕が実際に捨てたベットは、鉄のフレームに足が6つ付いた簡易ベットでした。

そのため解体作業も非常に楽で、ボルトを4つ外すだけですぐに解体することができました。

E
E

簡易ベットじゃなかったらどうなるんやろ?

多分業者とか必要になるんやろな・・・

高級ベットを買うと、引き出し、ライト、本棚などの機能を兼ね備えています。

だからこのようなベットは、解体が少し複雑にと思います。

組み立てた時は、配達してくれた業者さんがやってくれたからよかったのですが、解体時にはどこにもいません。

だからどんな工具が必要で、作業時間がどれだけかかるか検討もつきません。

家に来たときはトラックで運ばれてきて、そのトラックもどこにもいません。

一番いいのは、買った時のお店の人に引き取ってもらうのがいいのですが

そんなサービスは少ないです。

そこで僕から提案があります。

その面倒な作業を僕に頼んでみませんか?

今は大阪府在住の方限定ですが、ベットなどの大型家具の解体・廃棄業務を行なっています。

詳しくは、また後半でお伝えします。

売れない

僕が捨てたベットは、鉄フレームの上に分厚いマットレスを敷いて使用するタイプだったので、ベット自体に傷や劣化などがなく、非常に状態がよかったです。

だから「このベットだったら売れるかも」と思い中古家具に持って行くと

「こちらは買い取りできない」

と言われました。

理由を聞くと

  • 木製
  • シングルベット
  • マットレスと一体型

この条件を満たさないと見積もりすらできないと言われました。

僕が使っていたベットはゼミダブル・金属製・マットレスと一体型でない

全ての条件を跳ね除け、ある意味100点満点です。

結局、持って帰って自分で処分することにしました。

僕からのアドバイス

E
E

僕みたいに一か八かで店に持って行くのはやめて、事前に電話して買取の条件を聞きましょう!

マットレスが快適すぎる

ベットをなくすと布団、マットレスの2択になると思います。

僕はベットを捨てたあと、数日キャンプで使っているエアーマットレスで寝ていました。

普段はこれでは寝ていません。ニトリの折り畳みマットレスを使用してます。

僕は布団より断然マットレス派です。

その中でも普通のマットレスではなく、

折り畳みマットレス派です。

その理由は

  • 軽い
  • 自立する
  • コンパクト
  • 洗濯がカンタン
  • ベットと変わらない寝心地

それでは、折り畳みマットレスの魅力を深掘りしていきます!

軽さ

布団に比べてとにかく軽いです。

ベットを捨てる前は、敷布団を2枚重ねて寝ていました。

布団2枚分となると重み結構ありますが、ウレタンフォームで作られたマットレスは非常に軽いです。

例えるとしたら、ユニクロのウルトラ・ライト・ダウンぐらい軽いです。

嘘です。言いすぎました。でもそれぐらい軽いです!!

楽々と女性一人でも持ち上げられます。

自立する

僕は朝5時の起床と同時に、折り畳みマットレスをたたみクローゼットに”立てて収納“しています。

これだと布団みたいに横に広がることはなく、非常にコンパクトに収納できます。

高反発のウレタンフォームはある程度の硬さがあるので、くの字に曲がることはなく、マットレスを天日干しするときにも非常に便利です。

洗濯がカンタン

折り畳みマットレスのカバーは脱着が非常にカンタンです。

コイルやバネが入ったマットレスは反発力がすごいので、脱着に少し時間がかかる時があります。

でも高反発のウレタンフォームは押せばカンタンに薄くなるので、本当に楽です。

寝心地がベットと変わらない

嘘なしで言いますが

折り畳みマットレスは本当に、ベットと変わらない寝心地です。

マットレスの好みは人によって変わりますが、一度寝転んでもらえればわかります。

本当にベットと変わらない寝心地が得られます。

寝返りで骨盤を痛めたことは、一度もありません。

使用する人の体重やマットレスの厚みで変わるかもしれませんが、僕が使っている7cmのマットレスは問題なく使えています。

*僕が実際に使っているニトリのマットレス

https://www.nitori-net.jp/ec/product/7543684s/

結果、時間とお金が手に入った

感の鋭い方であれば、お気づきかもしれません。

でも説明されてください!

ベットを捨てることでなぜ

「時間」と「お金」が手に入るのか?

「ベットを捨てるときにお金がかかる!」

「解体や移動させるのに時間がかかる!」

だからEitoの理論は間違っている!

これは半分正解で半分不正解です。

確かに捨てる時には、時間とお金が必要になります。

でも、これは短期間で物事を捉えた目線です。

中・長期間で考えると、この時にかかった時間とお金は必ず取り返すことができます。

ここが一番重要なので、しっかり丁寧に1つ1つ解説していきます。

時間が手に入る

brown wooden framed hour glass
Photo by Ron Lach on Pexels.com
  • 掃除時間が短くなる
  • 怠け時間がなくなる
  • 移動時間がなくなる
  • 同じ経験を繰り返さない

時間が手に入る理由は以上の通りです。

掃除時間が短くなる理由は、面倒なベット下のホコリを掃く手間が省けるからです。

さらにホコリは病気を引き起こす可能性もあります。

後々に病院に通う時間を考えれば、時間の節約につながることは確実です。

続けて、中・長期目線でを見ていきましょう。

なぜ人は怠けてしまうのでしょうか?

それは、集中しなければならない状況下でベットが誘惑してくるからです。

ベットを見て「勉強」「仕事」などを連想させることは難しいです。

そしていつでも横になれる状態が24時間確保されているため、無意識に寝転んでしまいます。

気がつけば何時間も経過し、Youtube, Netflixで何本も見てしまい罪悪感が残り、開き直ってそのまま怠け続けてしまうなんて経験は誰にでもあります。

この時間を無くせば「やらなければならないこと」に必ず手が伸び、最初の4分間集中するだけであとは、自然に集中力をキープすることができます。

でもまずは、そのための環境づくりが大切です。

自宅を集中できる空間に作り変えると移動時間がなくなります。

自宅では誘惑してくるモノに囲まれているため、集中することができずカフェや図書館に行く人も多いと思います。

そのカフェに到着してから、勉強・仕事に取り掛かる時間が1時間掛かったとすれば、これはとてももったいない。

その時間でどれだけのことを終わらせることができるか。

自宅で集中できる空間を確保することができればかなりの時間節約に繋がります。

だからまずは、ベットを手放すべきです。

もしベットの買い替え、引っ越しなどを考えているならば今が最高のタイミングです。

もしそうでないとしても、ベットを手放す価値はあります。

このことを理解せずにまた5年10年15年とベットを使い続ければ、これまで通りの習慣を繰り返すことになります。

そうなれば時間は、失われていくばかりです。

楽しみにしていた休日を掃除で終わらせることになります。

このようなことを繰り返えさないためにベットを手放し、そこから生まれた時間を副業・勉強・趣味に当てQOLを向上させましょう!

お金が手に入る

実際の僕の部屋
  • cafe・コワーキングスペースに行かなくていい
  • ジムに行かなくていい
  • 家賃を下げられる

本当にベットを手放した瞬間からお金が手に入ります。

誤解を生みそうなのできちんと説明すると、カフェで飲んだコーヒー代、月々のジム使用料、寝室のための家賃、これらを支払いを避けることによってお金が財布に残ります。

本当はない存在のお金が残っていれば、それはお金が手に入ったことと同じです。

つまり何が言いたいかと言うと「節約」です。

稼ぎ口を新しく増やすのは難しいですが、節約すれば確実にお金は手に入ります。

ここで厳しい質問をしますが、

コーヒ代の500円を作ることができますか?

月々のジム使用料の1万円分の収入を明日から増やせますか?

寝室分の家賃2万4000円を副業で明日から稼げますか?

おそらくコーヒー代ですら無理だと思います。

短期的に見て、何かを売ったり、手伝いをして500円は稼げたとしても継続性がありません。

でも節約には、自分のモノを売ったりぜず、コロナなどで節約額が下がることはなありません。

むしろ節約額は上がる一方でしょう。

節約の強みは外からの影響に強いこと、継続が簡単なことです。

今すぐにでもお金を増やしたいのであれば、まずベットを手放しましょう!

最初に大型家具を片付けてしまえば、何も怖くありません。

ベットを手放し、自宅に集中できる空間を設けてカフェやコワーキングスペースにお金を節約。

自宅でコーヒーを作れば一杯数十円済みます。

さらに、ベットがなくなった空間を使えば、ヨガや筋トレだった広々とできるようになり、ジムに行かなくてもエクササイズができるようになります。

最終的には、寝室として用意していた部屋を片付けて、家賃が低い部屋に移れば家賃だって下げることができます。

結果的にベットを手放すことで、時間とお金が手に入ります。

ミニマリストが断捨離しに行きます

最後に頼み事があります。

僕と一緒に断捨離しませんか?

そしてミニマリズムの魅力を分かりやすくお伝えして、これまで無駄にしていた時間を取り戻しませんか?

「いや、ええわ!こんといて!」

っと声が聞こえてきそうですがミニマリストは断捨離のプロです。

自分ではなかなか片付けれないモノは、人の手を借りるべきです。

特に大型家具・家電となれば車、業者、ミニマリストが必要になります。

さらに思い出のモノとなれば、簡単には手放せないと思います。

しかし僕は、タンス、ベット、テレビ、卒業アルバム、思い出の品など

の捨てにくいモノをいくつも捨ててきました。

だからこそ、僕の経験と知識には価値があると自信を持っています。

ぜひあなたの断捨離を僕にお手伝いさせていただきたいと思います。

僕がいなくなって数ヶ月後にモノで溢れてはいけないので、

その時にしっかりとミニマリズムの考えをお伝えして、モノを手放すコツもお伝えします。

※2021年は大阪府内限定とさせていただきます。

費用に関して

費用は交通費と処分にかかった金額だけで構いません。

  • ガソリン代
  • 高速代
  • 処分料

これ以上のお金をいただくことはありません。

なぜこんなことができるかと言うと

僕には「ミニマリスト」としての経験が必要だからです。

自宅ばかり片付けていては経験が浅すぎて、偏りが出てきます。

ですから様々なご家庭にお邪魔させてもらい、経験を積ませていただきたいと考えています。

この経験は、今後の書籍や講演活動で必ず生きてくると断言できます。

だから断捨離したい方がいましたらぜひ、ご連絡ください。

SNSまたはmailでご連絡をよろしくお願いします。

今日でまた一歩前進

明日も前進

コメント